ブックタイトルgokoku2011haru

ページ
22/40

このページは gokoku2011haru の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

gokoku2011haru

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

gokoku2011haru

北日本海いがよく分かります。います。本を比べると、その違となっての豊岡と淡路地域の洲が全国1位たじま但馬はりま播磨あわじ淡路続きます。但馬地域は(※3)は酒米、ズワイガニなどたんば丹波晴れて乾かん燥そうした日がチなどが全国1位。農林水産物せっつ摂津豊岡1月洲本1.2℃気温の平均3.4℃321.0mm降水量2.5mm60.5時間太陽が出ていた時間188.0時間(平成23年1月中)中国山地瀬戸内海淡路島海側や太平洋側ではめん、ケミカルシューズ、マッですが、南の瀬戸内が、各地域でずいぶん違います。は雪や雨の日が多い地濯た場く石産け業ん(※は2)で29・は5、%手が延の兵べ庫そ産う。があり、自然や文化、産業などの様子南太平洋冬。北の日本海側で学生用かばんは44・2%が、洗せん兵庫県は、それぞれの地域ごとに個性が違います。例えばられています。ランドセルなどに分かれていたほど広大な面積を持つ地の北と南では気候も多く、日本酒の27・1%が兵庫で造が支配していました。もともとは五つ山々があり、この山す。全国1位の出しゅっかがく荷額を誇る製品(※1)廷から派はけ遣んされた国こく司しと呼ばれる役人中国山地という高いものづくりが盛んな県でもありま路じの5カ国を置き、それぞれの国は朝また、県の中央に光学望ぼうえんきょう遠鏡「なゆた」があります。の県域にています。摂せっ津飛あつす、鳥か播はり磨ま、時代、但た大やまじ馬和とまち、朝ょう丹た廷ていん波ば、淡あわ通っています。では世界最大の直径2メートルの主しゅきょう鏡を持つは現在135度)が南北にはりま天文台には、公開されている中示す古こふ墳んなどの遺いせ跡きも数多く発見され定める子し時代の集落跡や、有力者がいたことをり、日本の午ごせ線標ん(準東と時う経をけいさを誇ほこります。また、佐用町の県立西ひょうじゅん支間長)が1991メートルと、世界一の長く、人が日本列島に住み始めた旧石器同じ1月でも日本海側の豊岡市は雪景色、太平洋側の洲本市はスイセンの花が咲きます。島のほぼ中央にあ峡大橋は、主しゅ塔とうと主塔との距きょ離り(中央今の兵庫県に当たる地域の歴史は古兵庫県は日本列神戸市垂水区と淡路市を結ぶ明石海五もつとのも国とだはった!全同然じ違県うで!も北と南でた世く界さ一ん、!日本一のものが講こ義うぎ1講義2講義3今回のテーマ「ひょうごの基き礎そ知ち識しき」い兵ろ庫い県ろっなて角ど度んかならと〝こふろる?さどとん兵な庫こ〟にとつをいしてて学いぼるうの。?※1経済産業省「平成20年工業統計表品目編」※2県工業振興課「兵庫県の地場産業21年度版」※3農林水産省「平成20年産米の検査結果」「平成19年漁業・養殖業生産統計年報」ふるさと兵庫を学びます!世界最長のつり橋、明石海峡大橋。今回の学習隊神戸市渡邉真生さん来夢さん(小学5年生)20