ブックタイトルgokoku2011haru

ページ
14/40

このページは gokoku2011haru の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

gokoku2011haru

ブックを読む

Flash版でブックを開く

概要

gokoku2011haru

平成??(2011)年3月??日、東北地方を未曽有の大地震と津波が襲いました。阪神・淡路大震災を経験した県として、また関西広域連合の広域防災担当県として、兵庫県はいち早く支援を開始。これからも被災地が本当に求めているものは何なのかを的確に判断し、効率的な支援策を展開していきます。被災地と共に│兵庫だからこそボランティアによるがれきの撤去。東日本大震災被災地への支援兵庫県の動き平成??年東北地方太平洋沖地震兵庫県災害対策支援本部を設置??日関西広域連合委員会を開催し、「東北地方太平洋沖地震支援対策にかかる関西広域連合からの緊急声明」を発表??日救援物資第1便として毛布(5千枚)を宮城県に発送??日兵庫県職員を宮城県庁に派遣??日宮城県、岩手県、福島県に見舞金を贈呈??日東日本大震災兵庫県義援金の募集を開始??日被災者に対する兵庫県営住宅の提供に向け、申し込み受け付けを開始??日●救援物資の発送(物的支援)●関西広域連合委員会の開催県が備蓄する毛布、乾燥米飯などを発送。その後、現地ニーズに応じてベビー用品や介護食、簡易シャワー、仮設トイレ等を順次提供しています。●東日本大震災兵庫県義援金の募集募金箱は、県庁や各県民局、市町役場など、県内各所に設置。郵便振替口座でも受け付けています。阪神・淡路大震災の被災地である関西が一つにまとまり、できる限りの被災地支援を行うことで合意し、緊急声明(第一次)を発表しました。併せて、効率的・効果的に支援するために、大阪府・和歌山県が岩手県を、兵庫県・徳島県・鳥取県が宮城県を、滋賀県・京都府が福島県をそれぞれ担当することを決定しました。3月??日にも委員会を開催し、第二次の緊急声明を発表。そして、それらの支援をより充実させ、被災者が大きな一歩を踏み出せるよう、国に対し、緊急提言を行いました。●兵庫県災害対策支援本部の設置同日、第1回の会議を開催。県内の被害状況や地震発生直後に実施した被災地支援をまとめた上で、その後の被災地への支援について、基本的な考え方や支援の方法、内容などを確認しました。県警広域緊急援助隊166人を皮切りに、被災地への派遣を開始??日??日?月受付期間=6月??日まで郵便振替口座=00910-3-322340口座名義=東日本大震災兵庫県募集委員会※別途、振込手数料が必要です。※税法上の寄附金控除、損金算入の対象となります。東日本大震災特集12